Angelic Diary

むらぎもの心たゆらに送りつつこれから思い衣拵ふ

  
2014年7月22日(火)    休日な平日
今日は連休明けの平日だがにゃんこさんの会社は夏休み。久しぶりに車で郊外型ショッピングにお出かけ。
まずは家から20分程で「ららぽーと」に到着。平日なので駐車場も無料だしお店の中も空いていて快適♪たくさんお店があって広々していてあっという間に時間が経ってしまう。
お昼はフードコートで梅蘭の焼きソバと杏仁豆腐にした。ここのフードコートはわりと落ち着いていてゆったり食べられる。
ららぽーとから帰り途中の5分くらいでホームセンター「コーナン」に到着。駐車場がとても広くて周辺はかなり田舎っぽい雰囲気。100円ショップやペットコーナーがあって楽しい。隣にはIKEAがあるが今回は寄らず、近くのスーパーで食材を買った。「車ありき」な生活スタイルを感じるエリア。
  
2014年7月21日(月)    スチームパンク風
ブラウニーりるるに本皮と合皮でスチームパンク風衣裳を作成。ドレスは変わった柄のリバティプリント端切れで作ってみた。
ブラウニーは人形趣味を始めて初期に購入した。韓国から送られてきた外箱にかっこよくゼンマイやネジがデザインされていて、今思えばスチームパンクと相性が良い人形なのかもしれない。そこそこ手頃な値段だった当時の会社は倒産してしまった模様。
今回、頭に乗せたゴーグルが作りたかっただけだが、帽子やベルト、ベストも考えながら作って楽しかった。
  
2014年7月13日(日)    I・DOLL41
浜松町で開催されたドールイベントに行ってきた。幸い曇天で心配していた会場に行くまでの暑さは和らいで助かった。今回はマルシェミニョンという手作り雑貨イベントも合同開催。かわいいアクセサリーや小物がいっぱい。
ドール会場では小さい人形関連の品がわりと少なかったのであまり買わず、マルシェミニョンのほうでアクセサリー等を購入。似たような作品ジャンルの中でも売れているお店は全体のトーン、イメージを統一して商品の数と説明書きのバランスがとれているように感じた。
夏にぴったりの貝とコットンパールのイヤリング。貝部分のパステルカラーのグラデーションは大好きな色合い。
小さいお人形が好きコミュニティの方が作ったマンドラゴラのぬいぐるみ「まどら」ちゃん。耳(葉っぱ部分)はワイヤー入りで曲がる。ネット上で見て、前回のイベントには体調不良で行かれなくてずっと気になっていたので買えて嬉しい。
  
2014年7月5日(土)    ビルマ料理&里帰り
久しぶりの里帰り途中、夕食は友人と高田馬場でミャンマー料理を食べた。いつものラペットウ(お茶の葉サラダ)、ダンバウ(炊き込みごはん)、モヒンガー(ビルマの麺料理)を注文。手頃で美味しいのでお店は満席。
やっぱり美味しい〜♪5月にミャンマーの友人が来た時には都合で洋食と中華しか行けなかったので、ミャンマー料理食べたい願望が高まり近いうちに来たかったのだった。
愛猫ビクは一応元気。わがまま放題に甘やかされている。
  
2014年7月1日(月)    カシュクールチュニック
図書館の本を参考に木綿のプリント地でチュニックを作った。ポケットをつけたかったが、本の通りに作ったほうが無難なのでつけなかった。
リボンを正面で結んでジレのようにも着られる。久しぶりにミシンで洋裁してみたけど。やはり端のジグザグミシン等結構大変(1dayソーイングとのことで作り方は簡単なんだけど)。少しずつ作業して3日くらいかかった。
カシュクールの柄合わせは生地の量が要ることがわかった。花柄がウエスト部分で上下向かい合う形に…。本の見本では無地の布を使っていた。

2014年6月分

2014年5月分

2014年4月分

2014年3月分

2014年2月分

2014年1月分

Angelic Diary2013

Angelic Diary2012

Angelic Diary2011

Angelic Diary2010

Angelic Diary2009

Angelic Diary2008

Angelic Diary2007

Angelic Diary2006

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004